ALTEC CRESCENDO整備日記その2

GW残り二日になってようやく体が空き溜まっていた修理を行う事が出来ました。
 
先ずは金属疲労で折れてしまったフラムの取り出し部分の補修
イメージ 1
ボッキリ折れてしまった部分に対屈曲性の高いロボット電線の心線をジョイントします、
イメージ 2
銅線の真ん中にケプラーの補強が入っています、
カッターの刃でコリコリとワニスを剥がし表面を一剥き、そして
イメージ 12
より線の単心で結びつけ
イメージ 13
半田付け
イメージ 14
余分な部分をカットし完成
イメージ 15
この後高周波ワニスで気持ちだけ絶縁と酸化防止
イメージ 16
組み付けます
イメージ 17
バックキャビを取り付け配線を元に戻します
イメージ 18
入力端子台からネットワークに繋がるケーブルは剥いただけで巻きつけねじ止めされていただけでしたので
酸化して真っ黒け、
イメージ 19
剥き直し圧着端子に変更しネットワークに接続
イメージ 3
現在連続エージング中。
 
続いて802-8Gも修理
こいつのフラムもボッキリと断線
イメージ 4
これも605と同じ方法で修復
イメージ 5
802はフラムにバックキャップが付きませんので大きめのRで配線できます、
続いて外れていたタンジェリンフェースプラグを接着します、
イメージ 6
裏側
イメージ 7
慎重にセンターを出しながら接着
イメージ 8
フラムを取り付け
イメージ 9
ショートが無いか抵抗測定
イメージ 10
511ホーンに取り付け音だしチェック
イメージ 11
長い間眠っていたらしく硬いサウンド、じっくりエージングを掛けて行きます。